インフォメーション

※fc2ブログの内容を手作業で移行中です

キャブコンキャンピングカー、アミティ乗りのメタボリアンおのやんの日記です。

 ※快適化(怪適化)は安全性を確認しておりません。同じ事をなさって発生した事故等の責任は負えませんのでご了解願います。
 ※乗換予定ですので(旧)表記してあります。
  新しい車は7月頃には・・納車かなぁ?amity.JPG

エントリー

ユーザー「onoyan0641」の検索結果は以下のとおりです。

伊那名物はローメンにイルミネーションの美しさを見た! その1

  • 2010/10/23 01:00

(さっぱり分からんタイトルだ(^^;))

平成22年10月22日(金)

おのやん家は中央自動車道を北に向かっていました。

長野県上伊那郡の大芝高原で開催しているイルミネーションフェスティバルを見に行くためです。

おのやんは少し前に嫁はんと二人で見に来て、その素晴らしさに感動してしまったのです。

これはぜひ子供たちにも見せてやりたいと思い(半ば強引に)連れて来たのです。

翌23日(土)がフェスティバルの最終日です。

土曜日に出発しても良かったのですが、中央道の渋滞がいや~んなので、前日の出発になりました。

中央道は登っても登っても終わらん坂だな~と必死にアクセルを踏んでいると、屏風山パーキングの手前で浜松ナンバーのアミティが軽く追い越していきました。

ディーゼルなのかな? とても同じアミティとは思えない走りでした(うらやましい・・)

なんとか駒ケ岳サービスエリアに到着。

ここで休む事にしました。

ほぼ満車です。


2010年10月22日(金)

中津川に栗きんとんのうまさを再認識した!

  • 2010/10/10 01:00

「栗きんとんが食べたい」

不意に嫁はんが言い出したのです。

子供たちは嫁はんの実家に泊まりに行っていて身軽です。
お気楽に夫婦二人で買いに行くことにしました。

目的地は岐阜県は中津川にあるお店。
中央道を進んでいくと、いつものように道路案内板が「瑞浪~恵那渋滞中」と表示しています。

中央道を北上する時の最近のパターンになってしまっていますが、瑞浪インターで高速を降りて国道19号を走ります。
天気も良く、絶好のドライブ日よりです。

中津川に着き、二軒のお店で栗きんとんをゲット。帰宅後、包みを開くのが楽しみです。

2_20101021225755s.jpg3_20101021225801s.jpg

せっかくここまで来たのだからと、さらに北上します。

この道は中津川以北、道の駅がたくさんあります。

それぞれ立ち寄り、道の駅きっぷを買い求めます。

道の駅「日義木曽駒高原」に立ち寄った時、さてここからどうしようかなと考えました。

このまま塩尻まで行って高速に入り帰宅しようかなとも思いましたが、ちょっと前から気になっていた権兵衛トンネルを通ってみることにしました。

4_20101021225810s.jpg5_20101021225818s.jpg

木曽と伊那を結ぶ道です。

トンネルを抜けた後、目前に広がる町並みの景色は素晴らしさに感動です。

さて、このまま伊那インターに入って帰るのはもったいないな~とナビの画面を見ると、「大芝温泉」という文字が。

ちょっと行ってみようかと行ってみると、温泉近くの大芝公園でイルミネーションが光っているではありませんか!

早速臨時駐車場に車を入れて、見学に出かけます。

広い園内に予想以上のイルミネーションの数です。

7_20101021225836s.jpg6_20101021225826s.jpg

8_20101021225846s.jpg1_20101021230655s.jpg

今回、子供は連れて来ていないけど、これは絶対に一度連れて来て見せてやらねば!

帰りは伊那インターから高速に乗り、途中のパーキングで30分ほど休憩し、午後10時位に無事帰宅です。

当初の目的だった栗きんとんは2軒とも素晴らしい味でした。

9_20101021225854s.jpg

こりゃまた買いに行かないと!

あっ、今回の旅はアミティで無くて軽四で行って来ました~

2010年10月10日(日)

あれ?新型アミティって・・

  • 2010/10/07 01:00

アミティがマイナー?メジャー?チェンジしてから、早ンヶ月。

今日、AtoZ社のHPを見ていて気づきました(^^;)

新型アミティって、バゲッジドアって無くなったのかな?

HPの写真では左側後部のバゲッジドアが見えません(私だけか・・?)

こんな仕様では、ウィンドウクーラーはどこに付ければ良いのだろう・・?
(問題はソコかい!)

と、思ったら、別の写真では付いていました(^^;)

左が見えんぞ! その2

  • 2010/10/06 02:00

左が見えん!
アミティに乗る度に思う事です。
(前回からの続きです)

アクション3

やっぱりカメラを付けよう!
バンクベッド外側下部に!


ここの場所が一番良さげな事は最初から分かっていました。

ca.jpg

にも関わらず、最初はドアミラー下部へ取り付けてしまった理由、
それは・・・

配線が面倒くさそうだ! からです(おい!)

「カメラの配線の長さが足りないので延長しなければならない。」
「配線の車内の取り回しを考えなければならない。」

うだうだ考えていても仕方が無いので取り掛かります。

まず、モールをホームセンターで購入。
今回設置したカメラは、配線の途中にコネクタがある(太い部分がある)ので、大き目のモールを購入します。

次に、配線の取り回しを考えますが、ナイスなルートが見つからないので、結局テキトーにルートを決めてしまいました。

で、テキトーにモールを貼り付け、コードを納めます。
32_20101006230315s.jpg(←かなりテキトーな状態。コーキングでモールの隙間を埋めしなければ・・。でもテキトーにスキマがあった方が、水が溜まらなくてイイかも)


室内はピラー部に配線を這わしますが、既にいろんな配線で一杯です。
4_20101006230231s.jpg
今回のカメラを増設することによって、リア直下確認用、後方確認用、左後方確認用の3台になりました。

これらのうち、後方確認用、左後方確認用を切り替えて、ナビのモニターで見られるようにします。

トグルスイッチを接続し、ここに付けてよ~と言わんばかりの穴があったのでスイッチを固定します。
5_20101006230248s.jpg(←なかなかいい場所です)

写り具合の写真は無いのですが、ドアミラー下部の場所より格段に左後方が確認しやすくなったと思います。
走行試験をしなくては・・

ちなみに、モニターをオークションでゲットしたので、将来的には左フロントスピーカーの辺りにこいつを設置しようと思っております。

だって、左後方を確認するのに、ナビの画面を見て、さらに左サイドミラーを見るなんて、視線移動が不自然~

これで谷町ジャンクションも怖く・・ないかな?

左が見えんぞ! その1

  • 2010/10/06 01:00

左が見えん!

アミティに乗る度に思う事です。

ま、私の住んでいる地域は左合流の道はあまり無く、あっても助手席の嫁はんに
「車、来てない?」と聞けば事足りていました。

しかし、嫁はんの確認が期待出来ない場所があるのです。

そこは・・首都高 谷町ジャンクションです。

そう、我が住まいの愛知からTDRに向かう時に必ず通らねばならない左合流ジャンクションです。
しかも、首都高に入って最初のジャンクションなので、非常に緊張します。

「神さま、首都高の神さま、どうか車が来ていませんように!」

と心の中で祈りながら合流します。

今まで祈りが通じているのか、なんとか通過出来ています。

ここは我が家は夜中の通過が大半のため、眠りこけている嫁はんの協力を仰ぐことは不可能です(怒)

左後方の確認を何とかせねば!

アクション1

バイク用のミラーを左側に付けよう!

100均で買ってきたミラーを左サイドミラーのステーに取り付けよう!

・・・アカン、ミラーが小さすぎる・・加えて思っていたより取付けが難しいぞ。

ボツになりました。
(写真はありません)


アクション2

やっぱりカメラを付けよう!

ア○ゾンで一番安いリアカメラを購入しました。
どこに付けようかな・・

ぅお! 思ったよりコードが短い!
こりゃ、取り付ける場所が限定されるな・・
う~む、ここか・・・
1_20101006223240s.jpg

ドアミラーの下部に両面テープで貼り付けました。
あまり目立たず、イイ感じです。

・・・う~む、カメラの取付位置が低いためなのか、エントランスすぐ横の場所は確認できるものの、その後方がよく見えない。

しかも、水平が取れていないな。
2_20101006223300s.jpg

ボツとは言わないが、ややボツか・・

(つづく)

走行2万キロ超えた! 燃費を記録しよっ!

  • 2010/09/25 01:00

平成22年9月5日

納車から1年8か月ちょっとで、我が家のアミティの走行距離が2万キロに達した。

稼働日数は少ないものの、1回の走行距離が長め?のため、まぁまぁのペースで伸びている。

納車時から走行内容や給油量を記録しているが、2回ほど記録を漏らしている。
2万キロに達したのを機に、もちっと真面目に記録しよう。

と、言うわけで、本日で距離メーターが21,147キロになったので、2万キロ(正確に言えば2万キロに達した直後の満タン給油時の走行キロ20,077キロ)以降の燃費を計ってみた。

走行距離・・1,070キロ
給油量 ・・112.81リットル
燃費・・9.48キロ/リットル

走行内容を見返してみる。

高速道路が多いなぁ。一般道も街中ではなくて郊外で信号が無いような道が多い。
荷物もキャンプ用品を満載していた時が1,070キロのうち3分の1と言ったところか。

まぁ、重い車重と非力なエンジンにしては頑張っている方なのかな? 
燃費向上のためにアーシングすら未だにやっていないノーマルな状態なので、そろそろ燃費向上作戦に取り組まねば。

ちなみに我が家のアミティは、ガソリンMT車です。

ふと思ったこと・・・

  • 2010/08/30 01:00

我が家のアミティにはFFヒーターは付けませんでした。
金が無かった必要性を感じなかったからです。毛布で十分(実は金が無かった))。

なので、3列目シート下は空いており、普段は三角表示板や工具や、空気圧計(3つ)空気入れのポンプや予備のナットやトルクレンチやらが入っています。

ここに水タンクが入らないかな・・・(え、無理?)。

平たいポリタンクを買ってきて、ホースをうまく処理すれば、結構な容量が稼げるのでは・・?

なんか「シートの下に水タンクがあります!」ってかっこ良くない?(オイ)。

と、モーソーだけして悦に入っているワタシでありました。

ボンゴトラック

  • 2010/08/26 01:00

ガソリンボンゴトラックに後付けタコメーターを付けることは出来ないものか・・と、色々検索していたところ、ボンゴトラックが一部改良された事を知った。

動力性能、燃費の向上とある。

マツダHPによると、ウチのは2WDのMTだから、
燃費が10.4km/L→11.2km/Lに向上したらしい。

・・・まぁ、ええわい。運転テクで少しでも燃費を良くしてやる!
燃費以上にうらやましいと思ったのは、センターコンソールボックスだ。

今までは、この部分はセンターシートであり、こいつを折り畳むと背面をカップホルダーとして使用できた。

しかし、この折り畳んだ状態はロックされない。
運転席からダイネットに移動する際に足をここに乗せた瞬間、こいつが起き上がり、置いていたコップを引っくり返してしまうことは2度や3度ではなかった。
ひじ掛けにもなるみたいで、すんごくうらやましい。

出来るものなら交換したいんだけど、定員の関係もあるから無理だろうな~。

下の写真は今回の本文とは関係ないです(^^;)。
竜洋で延長してみました。
0826s.jpg

落ちた・・・その2(オイ)

  • 2010/08/25 01:00

ゴツン!

それは走行中の音でした。
何かがサイドスカートに当たったような音でした。

「あ~あ、石かなんかが当たったかな? 
 ひどく凹んでいなければいいけど・・・」

帰宅途中。自宅まではまだ20キロほどあったので、自宅に到着した時、すっかり「音」について忘れてました。

荷物をアミティから降ろす作業中、なんか違和感を感じてました。

その原因はエントランスドアを閉めたときに分かりました。
0825_20100825220658s.jpg

「落ちた・・。無くなってやがる・・」

違和感を感じていた原因、それはエントランスドアを囲むように取り付けてあった黒いモールが無くなっていたからです。

そう、車体から外れ、最後にサイドスカートに当たって行方不明になってしまったのでした・・。

無くなる数時間前、なんとなく黒いモールをしみじみ見ていたのが思い出されます。

現在ネジがむき出しです。

AtoZ webショップには、交換用モールはありませんでした(^^;)。

ウィンドウクーラー取付記その2

  • 2010/07/20 03:00

竜洋でのキャンプも迫って来ました。
アミティにウィンドウエアコンの取り付けを急がねば・・

と、言うわけでお手軽取り付け編です。

まず、エアコンの枠を固定するための補助金具を取り付けます。
これは、新規に木の枠をアミティに取り付け、その木枠に補助金具を取り付ける戦法にしました。

既に買ってきた金具に合わせて、鉛筆で印を付けます。
1_20100720224823s.jpg


次にドリルで穴を開け、金具をネジ止めします。
2_20100720224828s.jpg3_20100720224834s.jpg
 

その金具に木枠を乗せ、木枠と金具をネジ止めします。
4_20100720224840s.jpg
左側も固定します。
5_20100720224847s.jpg
テキトーなので、金具が木枠からはみ出ているのはご愛嬌(^^;)。


木枠と、元々ある下部の木材部分に補助金具をネジ止めし、エアコンの枠を取り付け、本体も取り付けます。
6_20100720224853s.jpg


外から見た様子。やっつけ仕事ですが(^^;)。
7_20100720224859s.jpg
オフシーズンにはエアコンの枠を取り外せば、リアベッド部は以前と同様の使い勝手です。

次に、エアコン搭載による重量増を少しでも減らすために、エアコン搭載時に使用不可となる下段ベッドの軽量化を目指します。

最初、単純にベッドを取り払ってしまおうと思いましたが、荷物置き場を確保したかったので、「すのこ」を活用することにしました。

ベッドマットに合わせて、不要な部分をカットするため、テキトーに線を引きます。
8_20100720224904s.jpg


で、カットして乗せてみると、(遠目には)結構旨い事ハマリました。
9_20100720224910s.jpg


全面に乗せてみました。強度はあまり期待できません(^^;)
10s.jpg
で、気になる重量ですが、差し引き7.8キロ増加に抑えることが出来ました。

水8リットル分です。なんとか気にならない重さかな?

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Feed