コーキングのひび割れに2年の月日の経過を感じた!
- 2011/02/13 01:00
連休だったものの、どこにも出かけられなかったので、
コーキングをすることにしました(脈略なし(^^;))。
とりあえず我が家においては西日の影響が厳しそうな運転席側をまずコーキングすることにしました。
前部の縦方向のモール部分を挟むようにマスキングテープを貼り付けます。
曲線の部分はテープを短く切って貼るので、思ったより時間がかかります。
ようやく終わって、後部のマスキングも…と思った矢先
「アンタ、何やっとんの~(怒)」
そう言えば、一昨日インフルエンザっぽく高熱が出て、昨日病院に行ったんだっけ…。
でも、薬を飲んでいたら良くなったぞ!
と作業に取りかかっていたら、嫁はんに怒られたのでした(^^;)。
「そのテープ貼がしなさい!」
「せっかく貼ったのに…。曲線部分は大変なのに…」
と、ブチブチ言っていたら、
「もう、知らんわ! 勝手にせい!」
とのこと。
許可をいただいたと認識して(^^;)、作業を続行します。
今日はこれ位までやろうという所まで後部をマスキングします。
で、いよいよコーキング塗り(という表現で良いのか?)を開始します。
なるべく均一の太さで押し出し、いよいよ「慣らし」です。
洗剤水でひとさし指をぬらし、端の部分から、一気に反対側の端まで指を滑らせます。
最近慣れてきたみたいだ(^^;)。
う~ん、(初めてやった時に比べれば)上手にできたなぁ。
(この写真だけ撮影時間:夜)
今日の予定部分は終わったものの、まだ助手席側、窓枠周りなど、コーキングする所が沢山残っているなぁと、ちょっと憂鬱。
でも、梅雨(まだ先だぞ(^^;))前には終わりそうだぞ!
コーキングのコツ(おのやんの勝手な思い込み)
・マスキングテープは必需
・「慣らし」には家庭用洗剤を薄めた水で指先を濡らし、指先で一気になぞると良い
なんて、ネットを検索すると出てくるようなものではなく、
・新聞紙を大量に用意
・コーキングガンを使うとき、力の入れすぎで玉が出来ようが気にしない(「慣らし」で綺麗になる)
・「慣らし」などで指に付いたコーキングは新聞紙でふき取ると綺麗に取れる
・指に付いたコーキングを水で洗おうとすると、逆に取れない
ってところでしょうか。でもコーキングの達人においては、当たり前のことなんだろうなぁ。
ワタシは今回はじめて学習しました。