エントリー

カテゴリー「Ninja250」の検索結果は以下のとおりです。

Ninja250の積載性

  • 2019/09/04 22:14
  • カテゴリー:Ninja250

Ninja250の積載性は、どうお世辞を言おうとしても言えません・・(^^;)

リアシート内部は前バイクのCBR250Rよりも狭いし、タンデムシートの面積も小さい。
フックはあるものの、どうやって固定しようか悩んでしまう・・

キャリア欲しいなぁと思っていたところ、エンデュランスから専用品が出ているのを見つけました。

 

0.jpg

(すんません、メーカーサイトからの写真です)
写真はNinja400ですが、Ninja250にもZ250にもZ400にも使用可能とのこと。

しかし、高い・・
か、カネが無い・・・

泣く泣く私が所有するあるアイテムを売り飛ばし、購入代を捻出しました。

で、到着したものがこちら。

 

1.jpg

でかい箱だ・・

 

 

2.jpg

開けるとこのように梱包されてました。

さぁ、取付説明書に従って取り付けだ!

・・・・

さて、今日はここまでにするか・・
(取付断念)

型番が違っていたというのではなく、外れないんです、ネジが・・

 

 

4.jpg

このタンデムステップを固定しているネジが固くて、緩みません。
(ネジ止め剤使ってないだろうな・・)

こいつが緩まないとキャリアが取り付けられないのです(=キャリア代2万が無駄になってしまう・・)

こんな時に限ってCRC-556は切らしてるし、ちょっと作業は仕切り直しですね。

まぁ、100均の六角レンチで緩めようとした私が一番バカな事はよ~く分かってます。

さぁ、無事取り付けられるか??

盗難防止

  • 2019/08/26 20:54
  • カテゴリー:Ninja250

Ninja250を購入するにあたって相当悩んだこと・・

 

それは「盗難」事故です。

 

バイクガレージがあれば盗難の心配は少なくなると思いますが、そんなの夢のまた夢・・

(近所にバイクガレージを設置してあるお宅があるのですが、うらやましぃ~)

 

そこで限られた予算の中でなるべく太いチェーンロックを買い、カーポートの支柱でいわゆる(地球ロック)

そして前バイクで使っていたワイヤーロック

さらに昔レッ○バロンで盗難保険に加入した時にもらったBL-10(捨てずに取っておいてよかった・・)

 

プロが本気出せば全て破壊することは出来るでしょう・・

でも3つもあれば面倒臭いと思うはず(思って欲しい)。

 

一応盗難保険にも(初年度なので)入ってます。

 

ツーリング時にはBL-10をタンデムシートの下に忍ばせて出かけます。

(このタンデムシートの下は2層構造になっていて仕切りが邪魔だったので取り外してしまいました)

 

結局ツーリング先でBL-10は使ったことがまだ無いのですが(ただのハンドルロックで済ませてる・・)、タンデムシートの中にちょうど入ったので助かった~と思ってます。

 

この点でも前バイクのほうが積載容量が多くてよかったなぁと思う今日この頃。

 

ではまた。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:試験的に
2022/02/24 from ひれかつ
Re:試験的に
2021/11/28 from おのぴー

Feed