荻町城跡展望台への道路封鎖
- 2024/09/16 14:00
- カテゴリー:Ninja250
2024年5月23日
(更新が遅れに遅れておりますが・・)
(更新が遅れに遅れておりますが・・)
さぁ、 白川郷 雛見沢シーズンだ!
と言うことで、前回から間を置かずに雛見沢へ出発です
自宅を6時30分に出発、途中順調に進み、8時40分に郡上八幡の吉野家(食べずに通過・・)、9時18分に北濃駅に到着
10時10分にみぼろ湖のダムサイドパークを通過、
そして、10時33分に白川郷村営駐車場に到着です
青ヘルメットアヒル君も一緒です


平日ということもあってなのか、であい橋はボチボチの人出です

橋を渡って、解OPの風景を撮り(いつもと同じパターン)、今年もひまわりが咲くのかなぁと思いながら歩みを進めました


雛見沢村に来た時、唯一のカロリー摂取手段である五平餅のお気に入りのお店は休みです(涙)


村内は田植えが終わって間もない状況で、水鏡がうっすら確認できます
もう少し稲が育つと青々とした芝生のような景色になることでしょう

今回初めて発見したのですが、恐らく雪囲い用の板をセットするのでしょう、
柱にそのための金具が取り付けられているのを見つけました

いやぁ、勉強になります
その後、以前まではNinjaで来ることが出来た城跡展望台まで歩きます
来る度に慣れてきて、結構キツい勾配ですが景色を楽しみながら歩く事が出来るようになってきました



沙都子、梨花ちゃんの家を眺めながらさらっと村内を散策し、古手神社にお参りをし、今回の目的であった、国道360号と荻町城跡展望台への道の交点がどうなっているのか見に行ってみました
簡単なカラーコーンでも置いてあるのかな?と思いながらたどり着くとビックリしました
結構目立つ色で表示がしてあるのです

「道路封鎖」の表示、
コンクリブロックを道の左右に設置してチェーンで締め切り、
「駐車禁止、取り締まりの対象となる」旨の表示
「関係者以外進入禁止」 など、
「気が付かなかった」とは言わせない決意を感じます


どーりで、城跡展望台の駐車場に車が1台も居なかった訳です、納得

マナーの悪いドライバーが乗り入れてきても不思議じゃないのに、なぜ1台も居ないのだろうという疑問は解決しました
道の駅へ行き、帰宅へ 郡上八幡駅、道の駅美並で少しだけ休憩し、無事帰宅しました

青ヘルメットアヒル君も一緒です
平日ということもあってなのか、であい橋はボチボチの人出です
橋を渡って、解OPの風景を撮り(いつもと同じパターン)、
雛見沢村に来た時、
村内は田植えが終わって間もない状況で、
もう少し稲が育つと青々とした芝生のような景色になることでしょ
今回初めて発見したのですが、
いやぁ、勉強になります
その後、
来る度に慣れてきて、
沙都子、梨花ちゃんの家を眺めながらさらっと村内を散策し、
簡単なカラーコーンでも置いてあるのかな?
結構目立つ色で表示がしてあるのです
「道路封鎖」の表示、
コンクリブロックを道の左右に設置してチェーンで締め切り、
「駐車禁止、取り締まりの対象となる」旨の表示
「関係者以外進入禁止」 など、
「気が付かなかった」とは言わせない決意を感じます
どーりで、城跡展望台の駐車場に車が1台も居なかった訳です、
マナーの悪いドライバーが乗り入れてきても不思議じゃないのに、
道の駅へ行き、帰宅へ 郡上八幡駅、道の駅美並で少しだけ休憩し、無事帰宅しました
走行距離294キロ
給油量8.09リットル
燃費36.3km/L