天気が・・
- 2019/09/11 23:03
- カテゴリー:Ninja250
不安定ですね。
被災された方たちにはどのような声を掛けて良いのかわかりません。
わが地もいつ雨が降るか分からない日が続くので、気がつくと1ヶ月以上走ってないことに気付き、ガクゼンとしております。
仕方ないので8月7日に長良川鉄道北濃駅で撮った写真でも載せます。
雛見沢へ行くことを目的にNinja250を購入したおっさんのブログです
?歳に手が届きそうな歳になって止めときゃよいのにバイクを購入し雛見沢詣で。
「詣で」の癖に、ちーとも古手神社にお参りしない事にお怒りになったオヤシロ様に文字どおり痛い目にあわされてしまう。
が、懲りもせず次のバイクを購入し、それからは古手神社にお参りを欠かさなくなった親父のブログです。
スパムコメント対策のためコメント欄はメンテ終了まで開設しません
(ひとまずコメント可にしてみました)
ユーザー「onoyan0641」の検索結果は以下のとおりです。
不安定ですね。
被災された方たちにはどのような声を掛けて良いのかわかりません。
わが地もいつ雨が降るか分からない日が続くので、気がつくと1ヶ月以上走ってないことに気付き、ガクゼンとしております。
仕方ないので8月7日に長良川鉄道北濃駅で撮った写真でも載せます。
Ninja250の積載性は、どうお世辞を言おうとしても言えません・・(^^;)
リアシート内部は前バイクのCBR250Rよりも狭いし、タンデムシートの面積も小さい。
フックはあるものの、どうやって固定しようか悩んでしまう・・
キャリア欲しいなぁと思っていたところ、エンデュランスから専用品が出ているのを見つけました。
(すんません、メーカーサイトからの写真です)
写真はNinja400ですが、Ninja250にもZ250にもZ400にも使用可能とのこと。
しかし、高い・・
か、カネが無い・・・
泣く泣く私が所有するあるアイテムを売り飛ばし、購入代を捻出しました。
で、到着したものがこちら。
でかい箱だ・・
開けるとこのように梱包されてました。
さぁ、取付説明書に従って取り付けだ!
・・・・
さて、今日はここまでにするか・・
(取付断念)
型番が違っていたというのではなく、外れないんです、ネジが・・
このタンデムステップを固定しているネジが固くて、緩みません。
(ネジ止め剤使ってないだろうな・・)
こいつが緩まないとキャリアが取り付けられないのです(=キャリア代2万が無駄になってしまう・・)
こんな時に限ってCRC-556は切らしてるし、ちょっと作業は仕切り直しですね。
まぁ、100均の六角レンチで緩めようとした私が一番バカな事はよ~く分かってます。
さぁ、無事取り付けられるか??