九州は吉野ヶ里に古代日本のルーツを見た+その他 平成21年5月1日(金)〜4日(月)+@ |
5月1日
深夜に自宅を出発、名神を一路西に走ります。
高速1000円の影響でしょうか、深夜でも非常に車が多いです。
大阪は昼間に通り抜けようとしたら死ぬと思っていたので、深夜の出発にしたのですが、深夜でも大阪付近はノロノロ運転です。
ちなみに、ネットで見た5月2日の渋滞予想は、普段45分で通り抜けられる区間が、最長4時間以上になるとの事です。オソロシイ・・。
渋滞区間以外では、平均時速75〜80キロでまったりと走ります。
山陽道と中国道のどちらで行こうか迷いましたが、山陽道が事故渋滞という情報を見たので、中国道を走る事に。
中国道自体は流れも結構良かったのですが、PA、SAが狭いため激混みで、そのため深夜の強制走行を強いられました。
走行距離が伸びる伸びる(眠いのに運転を続けることは危険です←だって停められないんだもん)。
疲れが限界に来た時、何とか停められるスペースを見つけたPAで朝まで仮眠。
その後、走っても走っても、なかなか九州にたどり着けない。
日本は結構広いなぁあと感じます。
山陽道と合流し、しばらく走って関門海峡に到着。
混雑という案内があったにも関わらず壇ノ浦PAに立ち寄ります。(おのやんがトイレに行きたかったのです)。
ここで初めて関門橋を見ましたが、圧倒されます。
壇ノ浦パーキングから関門橋を望む
記念写真を撮り、更に西を目指します。5月1日深夜に出発し、丸1日費やして、ようやく吉野ヶ里遺跡の最寄りの山浦PAにたどり着きます。さすがにここのPAは空いており、ようやく落ち着いて睡眠を取る事が出来ました。