fc2ブログ

アミティ号でどこまでも~

キャブコンキャンピングカー、アミティ乗りのメタボリアンおのやんの日記です。   ※快適化(怪適化)は安全性を確認しておりません。同じ事をなさって発生した事故等の責任は負えませんのでご了解願います。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

時代は変わった・・のかな?

今日は、ちょっとした工事の立会いに出かけてました。

コンクリートを一部破壊する内容でしたが、工事の方が取り出したのはデカイハンマー。

これなら俺にも出来そうだ~

と、思いましたが、最後には削岩機を使い出したので、

やっぱり俺には出来ん(^_^;)

となりました。

工事が終わってから色々お話を伺ったのですが、最近の住宅建設は工場で寸法通りに切断、加工しているから、現場では番号順に組み立てるだけ。

釘も打てない人が増えている

だそうです。

床の間や仏間などは、そこだけ昔のおとっつぁん職人を呼んで施工するらしいです。

そういうおとっつぁん職人が引退したら、建てれなくなるとも言っていました。

いや~驚きましたね。
住宅建設現場では長い材木を斜めにセットしてカンナを掛けるイメージがありました(ドリフコントの影響(^_^;))が、そう言えば最近はそう言うのは見たことないですな~。

時代は変わった・・のかな?

| 日記 | 23:59 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

我家もツーバイで建てましたが、建具等は加工済みで寸法に合わせて切って取付けるだけでした
在来工法のようにほぞを切ったりする必要も無くなったんでしょうね
確かに在来工法に比べて強度は増していますが技術が要らないように感じました

| オジジ | 2014/07/03 06:35 | URL | ≫ EDIT

おはようございます、オジジさん(^○^)

この方が話されていましたが、最近はホゾとか無くて見た目華奢だけど、ガッチリ補強はしてあるので、耐震性はイイと言っていました。
昔、中学の技術の授業でノミを使って一生懸命ホゾとホゾ穴を作って木材を組み合わせたことを思い出しましたよ〜

| おのやん | 2014/07/03 06:52 | URL |

日本古来の軸組み工法はホゾ等の継手で組みますが、見た目は良いのですが材の厚みを半分以下にして組合わせますから強度は極端に低くなりますね
西洋の建築が古くから3階とか4階建でも残っているのがその裏付けなんでしょうか
もちろん地震国で(中途半端に)古い建物を大事にしない国民性もあると思いますがね

| オジジ | 2014/07/03 21:30 | URL | ≫ EDIT

おはようございますオジジさん^o^

やはりホゾは強度が落ちるんですよね〜
素人目には、柱を細くするホゾが強度に与える影響はどうかな?と疑問だったのですが、細くなる分やはり強度は落ちるんですね・・

鉄板と釘などを使ってもズレそうだし・・

ま、私は素人なので、好き勝手考えています(^_^;)

| おのやん | 2014/07/04 06:49 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT