fc2ブログ

アミティ号でどこまでも~

キャブコンキャンピングカー、アミティ乗りのメタボリアンおのやんの日記です。   ※快適化(怪適化)は安全性を確認しておりません。同じ事をなさって発生した事故等の責任は負えませんのでご了解願います。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

空からネジが降ってきた(オイ)

(今日の記事の作業の安全性&正確性は保証しませんのでよろしく~)

納車時から取り替えたいな~と思っていたパーツを交換することにしました。

それは・・ホーンです。
1_20091101162826.jpg 
(前車から外して1年ほど寝かせた熟成したホーン(社外品))

ブザーみたいな純正ホーンの音色がイヤ(^^;)で、ずっと交換したいと思っていたのです。
リレーを介して取り付けた方が良いのか悩み、リレーの現物を見にカーショップへ・・

2000円位か・・「カチャ(財布を開けた音)」・・ま、様子見で直接続じゃ!(寂しい財布の中身じゃ)。

帰宅後、早速取りかかります。経験からバンパーを外した方が作業性がグンとアップするので、まずバンパーを・・
おっ、ボンゴトラックは車の取扱説明書にバンパーの外し方が載っているんだな・・こりゃイイ!
と思いながら説明書のとおりネジを緩め、ウインカーレンズを外します。
2_20091101162842.jpg 


さて、説明書によると、次はバンパーを止めているネジを外すのか・・どこにあるんじゃ?

ナンバーを外します。ネジが無いぞ?

もしかして・・と地面に腹ばいになってバンパーの下に潜り込むとネジが見えました。
3_20091101162853.jpg 
(バンパーの下に潜って撮影)

寝ながら上に見えるネジを回します。隙間がたくさんあるので作業自体はやりやすかったですね。
ネジを緩めたところ、外れたネジがおのやんめがけて降ってきました。

まさに、「ネジが空から降ってきた」です。

幸い、防護メガネ(ただの常用している近視用メガネ)の上に落ち、目をケガする事はありませんでしたが要注意です。

バンパー下部のピンも外し、説明書どおりならこれで外れるはず・・とバンパーを引っ張りますが、なかなか外れません。

これはまだどこかで引っかかってるに違いない!と調べると、ココでした。
4_20091101162900.jpg 
(ここはビルダーさんが設定したネジの場所ですね)

こりゃ説明書には載ってないはずです。

このネジも外し、よっこらせ!と引っ張ると外れました。

が!ここでワナが!

アンテナ線です!

こいつを外すのは手間がかかりそう(外れそうに無かった)だったので、そのまま作業することに。
5_20091101162928.jpg 
(アンテナ線が引っかかって外れない・・)

ようやくバンパーが外れ、ホーン取り付け作業開始です。
6_20091101162929.jpg 
(外れたぞ!)

いつも思うのですが、ホーン取り付け作業時間より、付随作業(バンパー外し)の方が、絶対時間は掛かってるな。

配線は前車と同じ作りだったので、手慣れたものです。純正ホーンを取り外した場所に2個組のうち1個を取り付けます。

もう1個はどうしようかな・・と眺めていると、まさにココが取付場所だゾと言わんばかりに、準備工事がされているではありませんか!
7_20091101162932.jpg 
(右側に引っかけ用の溝と穴(ネジも切ってある)が用意されています。すでに取り付けてある所は純正ホーンの場所))

たまたま手元にあったネジがピタリ合いましたので、ネジだけでもう1個取り付けを完了してしまいました(ナット要らず)。
長すぎるコードをテキトーに束ね、結束バンドでテキトーに括り付けます(おのやん得意の「テキトー」
8.jpg 
後は、元通りバンパーを取り付けるだけですが、これが結構大変で。
オプションのスポイラーが邪魔をしてなかなか入るべき場所に入っていきません。

説明書には書いていない注意するべき点もありますね~。
9.jpg 
(両サイドにあるガイド?。ここを通さないとダメ)

素人なので1時間半弱位掛かりましたが、音色はずいぶん変わりました。

でも、バンパーを取り外さなくても良かった気が・・
そうそう、ネジは余りませんでした(^^;)。

| 快適化 | 16:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

買ってしまいました(その3)

(その3だけど、ブログ上では一番先に見られるんだろうなぁ・・(^^;))

サイドオーニングを買ってしまいました!

まさか、我が家がサイドオーニングを取り付けることになろうとは夢にも思いませんでした。
これも、少し前に開催されたオフ会のおかげです(^^;)。
嫁はんがその気になったのが大きかったですね。

取付けにあたって、車庫入れの際、既設のカーポートに接触するんじゃなかろうかと一抹の不安はあったものの、
「何とかなるさ!」との根拠の無い自信で(^^;)取り付けてもらいました。

帰宅して、ドキドキの車庫入れ。

カーポートとの接触を避けるために、今まで以上に敷地に対してなるべく直角に進入するように車をバックさせます。

結果からですが、意外と簡単に敷地に収まりました。
直角進入するように心がけたためでしょうか、なんだか車庫入れのコツをあらためて掴んだ気がします。


07285.jpg 
(↑
キャンプ場で展開してみました

これでオフ会の参加もバッチリです!
次回は、何を付けようか作戦を練らなければ・・・(^^:)

| 快適化 | 22:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

買ってしまいました(その2)

おのやんは、最近
「コンビニおにぎり恐怖症(^^;)」になってしまいました。

好き嫌いの無いおのやんですが、さすがに毎食おにぎりですと飽きて来ますし、温かいご飯が食べたくなります。

こがまる君 or 楽珍ご飯

悩みました。

で、結局買ったのが↓これです。
07282.jpg 

ライスクッカーです。 こんなのがあるんだ・・(←無知なおのやん)

音で炊き具合が分かり、誰にでもご飯が炊けるという売り込みでした。
何より、価格が最初の2つと比較して半額以下です。

30分ほどショップで悩みましたが(^^;)、ダメもとで試しに買ってみました。

帰宅し、早速カセットコンロで炊いてみます。
嫁さんが米と水をセットしてくれたのですが、いきなりMAXの5合です。
07283.jpg 
チャレンジャーやな(^^;)

じっとコンロとクッカ-を睨みながら30~40分ぐらいかな? 炊き上がったような気がして(^^;)、蒸らし5分。
フタを開けてみると・・・
07284.jpg 
おぉ~っ!結構イイじゃん! 底の方は多少のオコゲがありますが、全然オッケーです。

久しぶりにアミティに常備するアイテムが増えました。

炊飯中は目が放せませんが、おのやん家にとっては使う頻度を考えると、これでイイのかな?

| 快適化 | 22:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

買ってしまいました(その1)

毎日雨が続きますが、その蒸し暑さはなかなか我慢できません。

仕方ないのでアミティのクーラーをONにするのですが、我がおのやん号はシェル部にクーラーを付けませんでした。

おのやんしか運転しないので気付かなかったのですが、シェル部に移動した時に気付きました。

「なんて暑いんだ!」

冷気がシェル部まで届いていないようなのです。

たくさんのブログやHPを拝見して、シェル部へ冷気を送り込む方法を考えていたのですが、おのやん家が取った方法はお手軽&安直なものです(^^;)

↓こいつです。
07281.jpg 

見たまんま、扇風機(説明書にはサーキュレーター)です。
インバーターの100Vから電源を取っています(無駄な変換・・)

嫁さん曰く、「結構涼しい風が来る」との事です。

しばらく、これで様子を見ることにします。

| 快適化 | 22:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイスジェルパッドォォォ!

6月14日 午後5時40分。
自宅の駐車場に停めているアミティにおのやんは乗り込んだ。
先日購入した夏を涼しく過ごすアイテム、「アイスジェルパッド」を試すためだ。

窓が閉め切られていたアミティの車内は非常に蒸し暑く、電波時計に内蔵された温度計は36度を示していた。
01.jpg 
この温度にとても耐えられないと感じたおのやんはダイネット部の窓を開け、二段ベッド上段の左右の窓も開けた。
MAXファンを回すと心持ち涼しくなり、温度は33度まで下がってきた。

ようやく落ち着き、パッドを箱から出す。説明書を見ると、

「ジェルの温度は、気温や室温に同化するようになっています」

「室温が高いときは冷蔵庫で1~2時間冷やすか、クーラーで室温を下げてから使うように」とある。

アイス○ンの巨大版と言ってもいいのかな?
2段ベッド上段に広げてみると、ベッド幅に対しては大きく、ベッド長さに対しては短い。少し折り曲げる格好になる。
02.jpg 
ちなみにサイズは90×90センチだ。
バンクベッド用に90×130センチのサイズも購入したが、サイズ的にはこちらを後部2段ベッドに使用した方が良いのではないかと思う。もっとも費用が掛かりすぎてしまうが。

早速寝てみる。
長さが短いので、ひざより下と肩から上の部位がはみ出す形になる。
パッドに触れている部分が劇的に冷たいと言うことは無い。
シート(ベッド)生地が触れている部分よりは暑くない、という表現が正しいかも知れない。
40分ぐらい寝転がっていた。太ももの辺りが汗をかき、パッドにシミが出来た。

感想としては、寝る前にファン等で熱気を外に逃がし、扇風機などで風の流れを作れば、なんとか寝られるのではないかな?という、非常~に甘い見通しをしております(^^:)
そうそう、パッド効果とは違いますが、車内の温度は最初の36度から徐々に下がっていって、実験終了の午後6時45分には31度になってました。

真夏にどうなるか不安(^^;)

| 快適化 | 22:25 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT