fc2ブログ

アミティ号でどこまでも~

キャブコンキャンピングカー、アミティ乗りのメタボリアンおのやんの日記です。   ※快適化(怪適化)は安全性を確認しておりません。同じ事をなさって発生した事故等の責任は負えませんのでご了解願います。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

屋外特設テーブル掛け~

快適化はパクリから始まる・・

おのやんの基本方針です(^^;)

今回は、時々拝見する「ダイネットテーブルを屋外でも活用しよう」の作業を実施しました。

テーブルを引っ掛ける金具は、大阪営業所の◯川さんに依頼して入手済でした。

ある方のブログを参考にして、サビ防止と見栄えを考えて塗装します。

111.jpg

今回は白色を二回塗りました。

両面テープで仮止めをし、位置を決めた後に、ドリルで穴を開けます。

112.jpg

今回、始めて自分で車体に穴を開けました

(でも下部だから、経験値的にはまだまだ初心者の域を抜けませんね)

開けた穴周りに軽くコーキングして、タッピンクネジで固定します。
レール上部もコーキングをします。

端部にはホームセンターで見つけたゴムあてを取り付け、パッと見にはビルダーさんで取り付けたようになりました。
(あくまで自己評価(^^;))

113.jpg

キャンプ場に持参する荷物(この場合はテーブル)が減るのが何より嬉しいです。

ウィンドウクーラーも取り付け、キャンプ行の準備は着々に進みつつあります(アミティのね)


| 快適化 | 21:55 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ピンクカラーに変更~

去る6月も終わりに、大阪へ行って来ました。
一般道で6時間かかった・・雨の京都は渋滞凄いなぁ・・

11_20130706003105.jpg

○川さまの先導で、少し離れた工場へ・・・

22_20130706003103.jpg

工場でピンクに変更です

33_20130706003102.jpg

なんか、いやらしいピンクだ(^^;)



| 快適化 | 00:36 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コンセント増設っ!(その2)

来月、電源付きのキャンプ場に遊びに行きます。

暑くなると思いますが、夏にこのキャンプ場に行くときは、ウィンドウクーラーをアミティに設置して出掛けます。

ウィンドウクーラーを設置している方はブログなどで結構拝見しますが、電源コードの処理まではなかなか見たことがありません。

我が家はシンク部のコンセントにクーラーとサーキュレーターのコードを挿して運転していました。

・・・コードがうっとぉしぃ~

バゲッジドア部分にコンセントを増設してクーラー用の電源コンセントを確保している方がいました。

俺も欲しぃ!


今日は昨日までと違って良い天気で日差しはキツそうです。

湿度はあまり高くなく、車内作業をしていてもメチャクチャ汗ダラダラにはならなさそうです。

これからますます気温は上がっていくというのに、
キャンプの日までそんなに時間があるわけでないのに、

いったい、いつ配線工事をやるのか?

今でしょ!


と、言うわけでバゲッジドア付近のコンセント工事開始です。

ちなみに、私ことおのやんは電気工事技師の免許は当然ありませんが、今回はキャンピングカーへの工事なので、
資格の点では大丈夫です(おい!)

まず、配線状況を確認するためにシンクを取り外します。
DSCN3245.jpg
あ~、冷蔵庫上部に水が垂れたような跡が残っているのが非常に気になります。

汚れた水っぽいので、排水部からの水漏れか?

引き出しの奥にコードを通す穴を開けます。
DSCN3255.jpg
(木くずキャッチ用袋(単なるポリ袋))

DSCN3256.jpg
(ガムテープすぐ上部分に開けました)

DSCN3258.jpg
(バゲッジドア部側に開けた穴。右下にあるのは、最初ここに
開けはじめたけど、壁ギリギリがいいかな?と思ってやめた跡。
いま思うと、コンセントの形状を考えると、もう少し右側でも良かった・・
でも、引き出しと干渉するんだよなぁ)


そして、なぜか家にあった電気工事用の線を通します。
DSCN3261.jpg

コンセント裏部に配線用の穴があったので、ここから並列配線をすることにしました。
DSCN3262.jpg
(シンク下コンセントの裏側写真)

コンセントは、本当は埋め込み式にしたかったのですが、大きくて深い穴を開けることが面倒だったので、壁にネジ止め式のタイプを買って来ました。
DSCN3264.jpg
(今日の買い物。995円)


取り付けが完了し、外部電源を接続した状態で掃除機のプラグを挿して、通電確認を兼ねて木くずを掃除しました。
DSCN3267.jpg
(もうちょっと右側に付けたかった・・)


これで、テレビ台付近のと併せて外部電源100Vコンセントを2箇所増設したことになります。

外部100V入力のブレーカーを設置したいなぁ・・
(やり方ヨクワカランが、間に割り込ませるだけでしょ? 違う(^^;)?)


(追加作業)
シンクの排水コードの接続部分に、金具を取り付けました。多少抜け防止に役立つかな・・?
DSCN3268.jpg


最後にシンク周りをテキトーにコーキングして終了です。

DSCN3271.jpg

DSCN3272.jpg

これで、コードがスッキリした状態でキャンプが楽しめそうです。
ちなみに、コンセントを2口(実際は3口)にしたのは、クーラーと
サーキュレーター2つの機器を繋げるからです。

| 快適化 | 22:16 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お水の置くところ

我が家はゴハン(米)大好き一家なので、車内でゴハンを炊きます。
炊くのにあたって必要なのは

しかし、この水もアミティのような収納スペースに限りがある車では、保管場所に悩みます。

えぇ~い、ここを使うか!

0507-2.jpg

と、言うわけで板を取り、内部にフック掛け用のアミを取り付けました。

0507-22.jpg

板を取り外した後の化粧処理を行っていない、この素人さ加減がステキ(^^;)

0507-3.jpg

アミは、強力フックと、アミに掛けるようにネジを強引に何個も付けました。

2リットルの水のペットボトルが各段に3本置ければイイナァと目論んでいましたが、実際には2本しか置けませんでした。

でも、計4本をここに置くことが出来るようになったので、まぁ、イイかな?

ちなみに高速~一般道を800キロ弱走りましたが、壊れませんでした(^^;)

| 快適化 | 00:02 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

長期旅行に対応化・・

長期旅行すると頭を悩ませるのがゴミの問題・・

我が家はチワワのウ○コなども発生するので、車外への一時保管は必須です。

そこで家庭で使わなくなっていたゴミ箱をサイクルキャリアに載せていたのですが、2日程度で一杯になってしまいます。

GWの長期旅行に対応するべく、ゴミ箱の容量アップを図りました。

0507_20130518042349.jpg

ホームセンターのシールが見えますが、気にしない(←はがせよ)

これで小さいほうはチワワ用、大きいほうは人間用でゴミの保管が出来ます~♪

あっ、これらはゴミ箱の底とキャリアをネジとステンレス板で挟み留めをして、気休めですが、ベルトでも固定をしてます。

| 快適化 | 23:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT